勃起不全(ED)治療のオンライン診療でよくある質問
[2020.10.11]コロナ禍において初診からオンライン診療が可能となりました。当院でも初診からオンライン診療を行っており、現在は関西地域を中心に全国から多くの方々にオンライン診療での治療を受けて頂いております。その中で、よくある質問について記載させて頂きます。
●決済の方法は?
銀行振り込み、もしくはクレジットでの決済のどちらかをご選択頂きます。
銀行振り込みの場合は指定させて頂いた振り込み口座にお振込み頂き決済確認後にお薬配送となります。LINE上で振り込み明細を写メールして頂きますと決済確認とさせて頂きます。
クレジットの場合はメールアドレスを教えて頂き、メールに決済のURLを送付させて頂きます。
●送料はいくらですか?
全国一律 600円になります。
当院の隣にある第一ビルの中央郵便局から送付させて頂きますので、台風などの影響がなければ関西地方でしたら翌日到着予定です。
●再診の際はどうしたらよいか?
初診時に診察券を送付させて頂きます。再診の際は診察券にあるIDをラインか電話で教えて頂ければスムーズに対応させて頂きます。
●予約は必要か?
医師が患者対応中でなければすぐにオンライン診療をさせて頂きます。状況によりますのでまずはご連絡頂ければ幸いです。
●夫がEDで困っています。代理受診はできますか?
代理受診はできません。本人確認のもと、必ずご本人様の受診が必要です。
現在は一時的にコロナ対策として初診でのオンライン診療が認められていましたが、10/9に政府は「初診を含めたオンライン診療を原則解禁する」との発表を行いました。
withコロナの時代にコロナ感染拡大防止対策のため、オンライン診療が非常に有用と考えられます。ED治療ではできれば来院したくないという方も多いと思いますし、全国どこからでも受診可能です。
しかし、安全面などに重々に注意する必要があります、当院でも慎重にオンライン診療を行っております。
大阪梅田ライオンズEDクリニック
関連ブログ
オンライン診療
ED治療薬 バイアグラ、レビトラ、シアリスの違い。当院でのお薬のすすめ方
EDの診断に有効なセルフチェック まずは点数をつけてみましょう。
バイアグラ、レビトラ、シアリスどれが人気か?(当院での処方割合から考察)
ED治療では20代、30代の初診が約5割
中折れしたときの対処法