アルコールの飲酒と勃起不全(ED)の関係
[2020.09.18]アルコールの飲酒についてよく相談を受けます。性行為をする際には、多くの方がアルコールを飲まれている方が多いのではないでしょうか。中には飲まずに性行為することはほぼないという方もいらっしゃるでしょう。結論から言うと、少量であればリラックスすることができ、心因性EDなどには良い影響を与えることがありますが、過剰なアルコール摂取はEDの原因となることがあります。
「飲みすぎのせいでダメだった。。」という経験がある人は多いでしょう。なぜ過度なアルコール摂取はEDの原因となるのでしょうか?
勃起を促す性的な興奮は、脳にある勃起中枢というところから神経を介して陰茎の海綿体神経に伝達されます。アルコールには脳などの中枢神経を抑制的に働く作用があります。このため、中枢神経がアルコールで抑制されると性的興奮がうまく陰茎に伝わらず、勃起障害や射精障害が起きるというわけです。
またED治療薬もアルコールの影響を受けることがあり、起立性低血圧なども起こることもあります。
アルコールはほどほどにするのが良いでしょう。
大阪梅田ライオンズEDクリニック 院長
関連ブログ
ED治療薬 バイアグラ、レビトラ、シアリスの違い。当院でのお薬のすすめ方
EDの診断に有効なセルフチェック まずは点数をつけてみましょう。
中折れしたときの対処法
勃起不全(ED)治療のオンライン診療でよくある質問
バイアグラ、レビトラ、シアリスどれが人気か?(当院での処方割合から考察)